お問い合せ
お申し込み
PAGE
TOP
HOTEL Schwartz 菅平リゾートホテル ホテルシュワルツ
SUMMER
4月〜10月
WINTER
11月〜3月

周辺情報

AROUND

菅平の周辺観光

菅平の風土は、まるでスイスを思わせると評され、「日本のダボス」と呼ばれています。
1年を通じて自然の魅力がいっぱいで、新緑や紅葉の頃の美しさはまた格別です。
四季折々風景を映す菅池は高原のオアシス。さらに菅平高原自然館、ハーブ園、電気通信大学菅平宇宙電波観測所といった知的好奇心をぐっと満足させてくれる施設も沢山あります。

菅平スポーツフィジカルセラピー協議会

スポーツのメッカとして全国に知られる菅平高原エリアは、産学官による菅平スポーツフィジカルセラピー協議会を設立して、100面を超えるグリーンフィールドや多種多様なランニング・トレッキングコース、また高地での有酸素運動による健康増進効果といった地域資源や地理的特性を活かし、従来型のスポーツ教科だけではない、免疫力を高、体質の改善や怪我を防ぐ健康増進型スポーツ・フィジカル・セラピープリグラムを構築しています。

菅平スポーツフィジカルセラピー協議会<

中山道、北国街道、近代製糸業の歴史

信州上田地域は、江戸期より蚕種(=蚕の卵)の製造で非常に栄えた土地柄です。養蚕・製糸・紬糸・機織り・教育など蚕糸業にまつわる種々の活動が総合的な発展を遂げて「蚕都上田」と呼ばれる一時代を築きました。上田市常田地区は、中山道の分岐北国街道が上田城下に踏み入る「踏入」地籍の周辺にあたり、とりわけ地域を代表する蚕糸関連施設が集中しているところです。常田毘沙門堂は幕末の開国論者佐久間象山が学び長崎帰りの禅僧に大いに影響を受けたと伝えられます。
信州大学繊維学部は、明治政府によって日本初の官立蚕糸専門学校として設立をされ繊維分野において今や国際的な研究機関となっています。また上田蚕種は極めて希少な現役蚕種製造事業所です。ほか、大製糸組合依田社を有した旧丸子地域や、蚕種由来の上田紬工房も市内各所に点在をし、上田地域が日本の近代化に果たした役割の大きさを物語っています。
※常田館製糸場サイトより一部引用しています
http://www.kasahara.co.jp/kasahara/tokidakan/

近代製糸業の歴史

地域と歩む信州大学と上田市

上田市と信州大学は、平成17年の包括的連携協定の締結以降繊維学部を中心にいくつもの産学官・地域連携事業や、医学部を中心とした上小医療圏地域医療再生計画の取り組み、市民健康講座の実施など、多様な連携事業を進めてきています。

地域と歩む信州大学と上田市
長野市観光情報 https://www.nagano-cvb.or.jp/
須坂市観光情報 https://www.suzaka-kankokyokai.jp/
上田市観光情報 https://www.city.ueda.nagano.jp/site/kankojoho/
リンク